第二の試練〜発情期〜

よーちゃんの虫関連が落ち着いてきて、ほっとしたのも束の間、

夜鳴きが多くなってきました。

子猫だから元気が有り余っているんだろうなぁ。

よし、たくさん遊ぶかー!

と主人(たろさん)と交互に猫じゃらしや紐で遊びましたが、

一向に夜鳴きはおさまらず…

かなり大きめの声で、起きてなでなでしても、すぐまた繰り返し…

めっちゃ寝不足でスパークリングしそうでした。。

困ったら「ねこのきもち」を確認。

なんと猫は4ヶ月くらいで妊娠することができ、時期が来ると発情期が

始まるとの事…!

保護した翌月には4ヶ月ですので、虫がおさまったら

今度は発情期という事ですか…

しかも普段の鳴き声とは違い、なんか色気を含んでいるっていうか…笑

女出しちゃってるって事?笑

これでオス猫さんを誘うんですねー!

すぐ動物病院に避妊手術の予約をしましたが、私達の休みの

都合があるので行けるのは1週間後…

それまではとりあえず出来る事をやろう!という事で

・たくさん遊ぶ

・たくさん可愛がる

・おやつをあげる

・(ネットで見たので正しくないかもしれませんが)綿棒に

綿棒にオリーブオイル等を塗って、擬似交尾を行い性欲を発散させる方法を実施。

後は夜ノイキャンイヤホンをつけて就寝し、声に気づかないといいな作戦

を実行するも突き抜けてくる四葉のにゃーにゃー声…

たろさんは熟睡出来る人でしたが、私は一度気になると寝れなくなってしまって…

起きて声掛けて撫でて、おやつあげれば寝てくれることもあれば、

上手くいかず力尽きて寝る…という事もありました。

そんな日々に耐え、ようやく避妊手術の日に。

無事に手術も終わり、経過を気にしつつも

もうこれで発情期に悩まされることはないんだ…と

心底ホッとしたのでした。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました