皆さん、どうもです😆
今回は我が家のツーにゃんの四葉に続き、みぃこをご紹介させて下さい✨

いいですね〜、キリッとしてますね〜笑
みぃこは11歳のにゃんこです🐈
(人間の年齢にすると60歳)
2年前の夏に仕事先の利用者さんから引き取りました。
私はプロフィールにも記載させてもらっていますが、現在訪問マッサージの
仕事をしています。
原則、車に乗れない介護認定を受けた主に高齢者の方の自宅や施設に伺って
マッサージや鍼灸をしています。
みぃこを引き取った利用者さんは、ご夫婦2人暮らしのお宅でした。
2人とも体調が優れず、揃って急遽施設に入ることになり、みぃこを飼い続けることが
出来なくなってしまったんです。
親族の方の猫アレルギーをお持ちなので飼えず…
ご近所の色々身の回りの手伝いをされていた方も、すでに猫を多頭飼いされていて、
これ以上飼うのは難しいとの事。
うちにも四葉がいて、たろさんと1匹でも大変なのに多頭飼いは無理だよね〜なんて
話していました。
でも目の前に飼い主がいなくなってしまった、このままでは保健所か野良として放たれてしまうかも
しれない猫が居る…
前からお宅に伺った際、警戒すること無く背中を撫でさせてくれ、その時毛がたくさん抜ける子だなって気になっていました。
ご高齢で身体が思うように動かせないから、ブラッシングなどのお世話も出来ていないのかな?
そんな事を考えていたら「うちで引き取ります」と言っていました。
とりあえずその日は仕事中だったので、翌日の休みの日に引き取りに行くことになりました。
すぐにたろさんに連絡。
優しいタロさんは最初戸惑っていたものの、1匹増えることを了承してくれました。
自宅に2段のケージがあるので、ペットベッドと四葉が使わなかったシステムトイレを設置
(使ってくれるといいな)
とりあえず四葉とは部屋を分けて少しずつ鳴らしていくことにしました。
多頭飼いの心得を「ねこのきもち」で勉強していかないと…
ドキドキの翌日。
キャリーを持ってお宅を訪問。
逃げ惑って中々捕まらないんじゃないかとドキドキしていましたが、ご近所の方があっさり抱き上げてあっさりキャリーIN。
まじか…笑😆
いつも四葉は入れる瞬間暴れて大変なんですけど、こういう子もいるんだ…とびっくり。。
ご近所の方には大層感謝され、持参金だこの後の動物病院の受診代を頂戴してしまいました✨
大切に飼います!
その足で以前通っていた動物病院へGO!
つづく
コメント